This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
// | |
// iomanip.cpp | |
// CplusplusPractice | |
// | |
// Created by masai on 2015/05/25. | |
// Copyright (c) 2015年 masai. All rights reserved. | |
// | |
#include <iostream> | |
#include <iomanip> | |
using namespace std; | |
int main(int argc, char* argv[]){ | |
// 8進数で表示 | |
cout << oct << 10 << endl; | |
// 1度設定した値は引き継がれることに注意 | |
cout << 10 << endl; | |
// 10進数表示に変更 | |
cout << dec << 10 << endl; | |
// + をつける | |
cout << showpos << 10 << endl; | |
// -は通常どおりやればつく | |
cout << -10 << endl; | |
// フィールド幅を10桁に設定(上記では、マニピュレータに()がついていない。引数をとらない場合は()をつけない。なぜなら、オーバーロードされたオペレータ<<に渡されるのがマニピュレータのアドレスであるため。) | |
cout << setw(10) << 100 << endl; | |
// 16進数 | |
cout << hex << 100 << endl; | |
// 基数をつける | |
cout << showbase << 100 << endl; | |
} |
0 件のコメント:
コメントを投稿